理事役員紹介
提携病院
初診優先枠
医療機関サーチ
こころの病名と
症状を知る
[PDF]
協会会員一覧
インデックス
[PDF]
産婦人科/小児科
精神疾患応需可否表
[PDF]
依存症疾患に関する
応需対応可否表
協会員専用ページ
WEB問診票
千葉精診だより
情報協賛リンク
過去の活動概要
シルバーリボン
リンク集
ホーム
> こころの病名と症状を知る
理事役員紹介
提携病院
初診優先枠
医療機関サーチ
こころの病名と
症状を知る
[PDF]
協会会員一覧
インデックス
[PDF]
産婦人科/小児科
精神疾患応需可否表
[PDF]
依存症疾患に関する
応需対応可否表
協会員専用ページ
WEB問診票
千葉精診だより
情報協賛リンク
過去の活動概要
シルバーリボン
リンク集
こころの病名と症状を知る
D i s e a s e n a m e a n d s y m p t o m s
こころの病名と症状を知る
こころの"病名"を知る
M e t a l D i s e a s e N a m e
情緒不安定性パーソナリティ障害
DSM-Ⅳ(米国精神医学会診断基準)では「境界性パーソナリティ障害(BPD、ボーダーライン パーソナリティ ディスオーダー)と名付けられています。
症状
1) 見捨てられることへの不安 「見捨てられ不安」を種として激しい感情が出現する
①やけくそ、自暴自棄(リストカット、薬物大量服用など)
②激しい怒り
③抑うつ、空虚感
④不安
2) 自分の中に「いろいろな自分」がいる スプリット(分裂)という 自分の中に両極端の自分がいる。人との関係もある時は親密にある時は嫌悪にと極端に変わる
3) 問題行動が多出する リストカット、繰り返される自殺企図、過食・嘔吐、大量服薬、暴力、喧嘩、薬物やアルコール依存、性的逸脱
4) 対人操作 自分に同情的な人をそばに引きつけておくため、周囲の人間関係をこじらせる様な話や態度をする
5) 一時的な妄想、幻覚と解離性症状の出現
治療
1) BPD治療に精通した精神科による適切な薬物療法 2) BPDに精通した臨床心理士などによるカウンセリング 3) 危機介入病棟を持つ精神科医療施設への短期的入院
(志津クリニック 志津 雄一郎)