理事役員紹介
提携病院
初診優先枠
医療機関サーチ
こころの病名と
症状を知る
[PDF]
協会会員一覧
インデックス
[PDF]
産婦人科/小児科
精神疾患応需可否表
[PDF]
依存症疾患に関する
応需対応可否表
協会員専用ページ
WEB問診票
千葉精診だより
情報協賛リンク
過去の活動概要
シルバーリボン
リンク集
ホーム
> こころの病名と症状を知る
理事役員紹介
提携病院
初診優先枠
医療機関サーチ
こころの病名と
症状を知る
[PDF]
協会会員一覧
インデックス
[PDF]
産婦人科/小児科
精神疾患応需可否表
[PDF]
依存症疾患に関する
応需対応可否表
協会員専用ページ
WEB問診票
千葉精診だより
情報協賛リンク
過去の活動概要
シルバーリボン
リンク集
こころの病名と症状を知る
D i s e a s e n a m e a n d s y m p t o m s
こころの病名と症状を知る
こころの"症状"を知る
P s y c h i a t r i c S y m p t o m s
心理面の症状
幻聴 誰もいないのに声が聞こえる
まず、時間をかけて十分に話を聞いてあげてください。 自分の心配に耳を傾けてくれる人がいると感じるだけで、ご本人はずいぶん安心できるものです。 そのうえで、"「誰もいないのに声が聞こえる」というのはどんなことですか"を一緒に読んでみてください。 どれが当てはまり、どれが当てはまらないでしょうか。やはり幻聴の可能性があるようであれば、専門家への相談をすすめてください。 「周りに誰もいないのに人の声が聞こえてくる」という状況では、多くの場合に本人はとても混乱した気持ちでいます。 どうすればよいかの判断がつきにくかったり、専門家に相談に行くべきかどうか迷いが強かったりします。 とるべき行動の整理をつけたり、相談に行ったりすることの後押しをしてあげてください。 こんな心の病かもしれません 統合失調症 認知症 薬物依存症